Uncategorised

ただの観光地だと思ったら大間違い!ジオパークは地球を知る貴重な財産です

ジオパークという言葉を聞いたことがありますか。
最近ではジオパークをめぐるパッケージツアーなども販売されていて身近になってきていますが、そもそもジオパークとはどういったものなのでしょうか。
ここではジオパークとその役割についてご説明します。

ジオパークとは

ジオパークという言葉は「地球や大地」を表すジオ(Geo)と「公園」のパークを組み合わせたものです。
世界ジオパークネットワーク(GGN)のガイドラインには、ジオパークに値する地域とはどんなものかという記載があります。要約すると「その地域特有の地質・地形・生物の多様性・歴史・文化などがしっかり関わり合っている場所」ということになります。
ジオパークの本質は、地質学的に重要な地域の環境を守り、その地域を教育に活かし、そして観光(ジオツーリズム)によって地域振興をはかるプログラムなのです。

ジオパークの認定

ジオパークには「世界ジオパーク」と「日本ジオパーク」があります。
世界ジオパークは国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の正式事業であり、世界ジオパークネットワーク(GGN)の審査を通ったものだけが認定を受け世界ジオパークと名乗ることができます。4年に一度、再認定審査が行われ、認定が取り消されることもあります。ユネスコの正式事業には世界遺産もありますが、こちらは現状を保存する意味合いが強く立ち入りが厳しく制限されたりすることがあることをご存じの方も多いでしょう。この点がジオパークとの一番大きな違いです。
一方、日本ジオパークは日本独自の認定を受けたものをいいます。日本の認定機関は日本ジオパークネットワーク(JGN)で、こちらも4年に一度再審査が行われます。なお、日本のジオパークの中で世界ジオパークにふさわしいと思われるものは日本ジオパーク委員会(JGC)の推薦を受け、世界ジオパークネットワークに申請を行います。日本にある世界ジオパークはすべて、日本ジオパークの認定を受けています。

ジオパークの活動

世界ジオパークネットワークも日本ジオパークネットワークも活動内容はほぼ同じと言っていいでしょう。主なものは以下の3つです。

保全

ジオパークが未来にわたって、多くの人々が地域のすばらしさを感じ、利用できるように保護を行います。また、保護のための計画の立案なども行います。

教育

ジオパークを訪れる人々に、その土地そのものだけでなく、その場所の歴史や育まれた文化を学んでもらうようにするための取り組みなどを行います。学校関係者へのアンケートや各ジオパークの地質調査なども行われています。

ジオツーリズム

ジオパークを楽しむためのジオツアーを計画・実施します。地域の発展をはかることもジオパークの大切な活動のひとつのため、ツアー参加者の満足度の向上をはかり、商業ベースとして成り立つように各ジオパークの特色を生かしたツアーの立案や、ガイドの育成なども行っています。

まとめ

2020年4月現在、日本には43地域のジオパークがあります。南北に長く、海に囲まれた火山列島である日本には、それだけ守り、学ぶにふさわしい場所があるということです。テーマパークだけでなく、学べる観光地として訪れてみてはいかがでしょうか。